AGA(男性型脱毛症)治療において、より積極的な効果を求める場合に選択肢となるのが「注入治療(メソセラピー)」です。これは、発毛効果のある有効成分を、注射や特殊な機器を用いて頭皮に直接注入する治療法で、内服薬や外用薬だけでは効果が不十分な場合や、より早期の効果を期待する場合に検討されます。注入治療で用いられる成分や注入方法にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や期待できる効果、費用などが異なります。まず、「注入される成分」の比較です。代表的な成分としては、「成長因子(グロースファクター)」が挙げられます。これは、毛母細胞の増殖や分裂を促進し、ヘアサイクルを正常化する働きを持つタンパク質の一種です。KGF(ケラチノサイト成長因子)、IGF(インスリン様成長因子)、VEGF(血管内皮細胞増殖因子)など、様々な種類の成長因子があり、これらを組み合わせたカクテルが用いられることが多いです。また、「ミノキシジル」を直接注入する方法もあります。外用薬として塗布するよりも、直接頭皮の深部に届けることで、より高い効果が期待できるとされています。その他、ビタミンやアミノ酸、ヒアルロン酸といった、頭皮環境を整えたり、毛髪の成長をサポートしたりする成分が配合されることもあります。次に、「注入方法」の比較です。最も一般的なのは「注射器を用いた手打ち」です。医師が手作業で、細い針を使って頭皮に直接薬剤を注入します。注入する深さや量を細かく調整できるというメリットがあります。また、「ダーマペン」や「ダーマローラー」といった微細な針がたくさんついた器具を用いて、頭皮に微小な穴を開けながら薬剤を浸透させる方法や、「エレクトロポレーション(電気穿孔法)」や「ノーニードルメソセラピー」といった、針を使わずに電気の力や超音波などで薬剤を導入する方法もあります。これらは痛みが少ないというメリットがあります。注入治療は、一般的に複数回の施術が必要となり、費用も内服薬や外用薬に比べて高額になる傾向があります。効果や副作用、費用などを総合的に比較し、医師とよく相談した上で、自分に適した方法を選択することが重要です。