AGA(男性型脱毛症)は進行性の脱毛症であるため、その初期症状を見逃さずに早期に対策を始めることが、進行を遅らせ、より良い治療効果を得るために非常に重要です。しかし、初期症状はわずかな変化であることが多く、気づきにくい場合もあります。ここでは、AGAの初期症状として注意すべきポイントを解説します。まず、「抜け毛の増加」です。シャンプー時やブラッシング時、朝起きた時の枕などに付着する抜け毛の量が、以前よりも明らかに増えたと感じる場合は注意が必要です。ただし、1日に50本から100本程度の抜け毛は正常なヘアサイクルの一部なので、過度に神経質になる必要はありませんが、持続的に増えている場合はAGAのサインかもしれません。次に、「髪質の変化」です。以前は太くしっかりしていた髪の毛が、細く、弱々しく、ハリやコシがなくなってきたと感じる場合、それはAGAによって毛髪が十分に成長できなくなっている(軟毛化)兆候かもしれません。特に、細くて短い抜け毛が増えてきたら要注意です。また、「生え際の後退」も代表的な初期症状です。こめかみ部分(M字部分)が少しずつ後退してきたり、おでこが広くなったように感じたりする場合は、AGAが進行し始めている可能性があります。鏡で定期的にチェックしたり、昔の写真と比較したりすると変化に気づきやすいでしょう。「頭頂部の透け感」も初期症状の一つです。つむじ周りの髪の毛が薄くなり、地肌が以前よりも透けて見えるようになってきたら、AGAが頭頂部から進行している可能性があります。合わせ鏡を使ったり、家族に見てもらったりして確認しましょう。「頭皮のかゆみやフケ」も、AGAの直接的な症状ではありませんが、頭皮環境が悪化しているサインであり、AGAを助長する可能性があります。これらの初期症状は、一つだけでなく複数同時に現れることもあります。些細な変化でも、「いつもと違うな」と感じたら、自己判断せずに皮膚科やAGA専門クリニックを受診し、専門医の診断を受けることを強くお勧めします。早期発見・早期治療が、AGAと上手く付き合っていくための鍵となります。